海事産業政策・戦略

日本海洋科学では、海事コンサルタントとしての長年の知見と経験を活かし、国内における離島航路改善計画の策定支援からIMO(国際海事機関)など国際ルールに関連した調査支援まで、海事産業分野における様々な政策・戦略決定をサポートいたします。

 

近年、地球環境への配慮が高まり国際的に環境規制が強化される中、船舶も排出ガス規制などの対応が求められ、外航大型船では船舶燃料のLNG化や内航船では低硫黄燃料への切り替えなど様々な対応策が考えられ、LNG燃料船へ補油するバンカリング船では安全な運用に係わる新たな規制・枠組みを策定する必要があります。日本海洋科学では、こうした新たな枠組み作りにおいて海事の専門化が計画立案の段階からサポートいたします。海事産業分野で求められる課題はこれに限らず、造船産業の発展・水先制度の問題・内航船の船員労務環境改善など様々な課題があり、あらゆる分野において海事の専門家がサポートします。
また、特殊な例では、離島航路における航路改善計画策定に係わる支援業務などもあります。離島航路は島民にとって不可欠な交通・物資輸送手段ですが、その離島のニーズにあったサービス水準とその持続可能性とのバランスを考慮して改善対応方策を考えることが重要です。
日本海洋科学では、専門家による航路・経営診断、運航改善に係わる調査、離島航路のニーズに合った船舶仕様の提案など航路改善計画策定に向けたサポートいたします。

LNG等の代替燃料のバンカリングに関する調査支援

近年、地球環境への配慮が高まり国際的に環境規制が強化される中、船舶も排出ガス規制などの対応が求められており、2020年には硫黄酸化物(SOx)に対する規制が強化されます。それに伴い、船舶燃料を重油からLNGやLPG・メタノールなどへ転換することの検討が進み、世界的にLNGなどの代替燃料を使用する船舶の導入が増加傾向にあり、国内においてもLNG燃料船の運航が次々と計画されています。
日本海洋科学では、LNGバンカリング船の建造計画の段階から実際の運用手順の策定に至るまで一貫した調査検討を行い、官公庁・地方自治体向けに、事業の安全対策の検討を中心としたLNG等代替燃料のバンカリング普及に向けた政策立案を支援しております。

航路改善計画

離島航路は、島の住民にとって必要不可欠な交通・物資輸送手段です。離島航路の確保維持改善方策の検討においては、その離島のニーズにあったサービス水準とその持続可能性とのバランスを考慮して改善対応方策を考えることが重要です。
離島航路の持続可能性をより高めるためには、利用者数や貨物輸送量を増やすための取組み等が必要であり、そのためには航路事業者のみならず、離島全体での観光誘致、地域振興などの取組みも必要となります。
日本海洋科学では、企業経営の専門家による航路診断・経営診断を行い、船舶運航の専門家が運航改善に係わる調査・提案、離島航路のニーズにあった船舶の仕様など、航路改善計画策定に向けてサポートいたします。

  

計測・測量等

VIEW MORE

港湾関係

VIEW MORE

船舶関係

VIEW MORE

航行安全・防災対策

VIEW MORE

解析・シミュレーション

VIEW MORE

海外調査

VIEW MORE

サービスについてのお問い合わせ

問い合わせ先:コンサルタントグループ
044-548-9131

お問い合わせ