ニュース
2020.12.18
AIを活用した避航操船研究の実船試験を実施 ~~AI操船の有効性を確認~~
2020年12月18日
12月9日、当社及び株式会社MTIは国立大学法人神戸大学、公立大学法人大阪 大阪府立大学と共同で研究する「人工知能をコア技術とする内航船の操船支援システム開発」(注1)の一環で大阪湾において実船試験を行いました。
1.人工知能(AI)を活用した避航操船実船試験の概要
本研究では、AIの一手法である深層強化学習(試行を繰り返すことで自律プログラムが最適な行動選択を学習する機械学習手法の一つ)を応用し、膨大な数の航海シミュレーションを通して、徐々に最適な避航行動を学習し、様々な状況下で安全性と経済性に優れた避航操船行動を選択できるプログラムの開発を目指しています。開発しているAI 操船機能は、船舶操船空間におけるリスクをレーダー・AIS(船舶自動識別装置) などのセンサー情報をもとにAIが把握し、自動で最適な針路を選択、その針路を既存のオートパイロット(注2)に伝送することにより操船制御を行うものです。
当社の操船シミュレーターでのプログラムの操船能力の定量的評価や熟練操船者による評価を実施後、今回大阪湾において神戸大学附属練習船「深江丸」の操船システムとAI操船支援システムを連結して実船試験を実施し、航行中の他船や障害物に対する避航行動を確認・評価しました。
<実船試験に使用した「深江丸」>
<深江丸での実船試験の様子>
2.今後の展開
当社及び日本郵船(NYK)グループは、今回の実船試験で得た知見を用いて更にシステムの改良を重ね、引き続きパートナーとの協業により、将来的にAI操船支援システムを使った大型船の操船の実現を目指し、有人自律運航船および無人運航船への技術展開にも取り組んでいきます。
(注1) 「人工知能をコア技術とする内航船の操船支援システム開発」
国土交通省の「平成 30 年度交通運輸技術開発推進制度」に採択されている共同研究事業。
(注2) オートパイロット
あらかじめ本船で設定した針路や速度に従って、自動で機械が操縦する装置のこと。
<NYKグループの有人自律運航船/無人運航船の実現に向けたさまざまな取り組み>
2020年12月4日発表:タグボートを使用した2度目の遠隔操船実船試験を実施
https://www.nyk.com/news/2020/20201204_01.html
2020年6月15日発表:日本財団の無人運航船プログラムに参加
https://www.nyk.com/news/2020/20200615_01.html
2020年5月20日発表:タグボートを使用した遠隔操船実船試験に成功
https://www.nyk.com/news/2020/20200520_01.html
2020年5月14日発表:国内初、自律船フレームワークの船級認証を取得
https://www.nyk.com/news/2020/20200514_01.html
2019年9月30日発表:世界初、有人自律運航船に向けた自動運航の実証実験に成功
https://www.nyk.com/news/2019/20190930_01.html
2019年06月6日発表:自律運航船コンソーシアム「One Sea」に参画
https://www.nyk.com/news/2019/20190606_01.html
2019年03月12日発表:着岸事故リスクを見える化
https://www.nyk.com/news/2019/20190312_01.html
2018年7月26日発表:AI等を活用した避航操船研究
https://www.nyk.com/news/2018/20180726_01.html
以上
事業についてのお問い合わせ
業務に関する内容等、お気軽に下記までお問い合わせください。
お問い合わせ